
開会式の会場です

「高円宮妃殿下」です


[JAPANTEX]会場の各メーカーのブースです



以前からテレビなどで改装中の「東京駅」が放映されていましたが、実際の駅舎は内外装共見事に復元され大変感動致しました。夜は、仲間と一緒に品川プリンスホテル39Fのスカイダイニングで東京の夜景を見ながら夕食をとりました。
「東京駅」の外観です



「東京駅」のコンコース内部です

下からドームを見上げると

真下からドームを見るとこういうデザインになっています

品川プリンスホテル39Fスカイダイニングからの夜景


3日目は、朝から「東京スカイツリー」の見学に行きました。10時頃現地に着きチケット売り場に入ると、もうすでに人、人、人で長蛇の列となっていました。一応事前予約は取っていたので助かりました。それでも、展望エレベターに乗るまでに約1時間は待っていましたが、予約なしでいくと平日でも2〜3時間はゆっくりかかると思いますので、くれぐれもご注意を!。
「東京スカイツリー」634mです


1Fのチケット売り場です



雲の横に富士山が見えますか?

450mにある「天望デッキ」です


耐熱強化ガラス床に乗ると眼下に街が見えます(少し足がすくみますよ!!)

「東京スカイツリー」の高さ634mは自立式電波塔としては世界一高いタワーです。人は下から350mを上ると「天望デッキ」があり、さらに100m上ると450mに「天望回廊」があり東京の街が豆粒くらいに見え「富士山」が一望できます。確かに、高いなぁ!と実感できますが、入場券も「天望デッキ」までで大人2000円、さらに「天望回廊」までいくと1000円かかり、合わせて3000円になります。さて、こちらも高いか安いかはその方の価値感におまかせします。なんだかんだとあわただしい東京の2泊3日でした。
帰路の羽田空港の夕焼けです
